|
業務に関するよくある質問のまとめです。
当FAQはまだまだ随分と大雑把なものとなっておりますので、ご不明な点がございましたらお気軽に下記メールアドレスまでお問い合わせいただければと存じます。 hello(at)basicwerk.net
また、Facebookページでもお気軽にコンタクトいただければと思います。 www.facebook.com/basicwerk |
||||||||||
Q. どのようなサービスがありますか? |
|||||||||||
|
A. 商品情報のデータをECシステムのプロフェッショナルが責任を持って操作・編集します。基本サービスと致しまして、
などがございます。 |
||||||||||
Q. 対応モールはどこですか? |
|||||||||||
|
A. CSV、API、管理ツールでの操作が可能なモールであればどこでも対応可能です。下記のモールは既に対応実績がございます。
その他のシステム・プラットフォームへの展開は若干の調査期間と費用が発生する場合があります。 モール上のフォーマットに限らず、商品データに関することならお気軽にご相談ください。 |
||||||||||
Q. 実績はありますか? |
|||||||||||
|
A. 累計ですが70社以上の実績がございます。
各モールの文字数制限や外部リンク制限など、細かな「癖」も把握しております(言ってしまうと、業務の半分はこれです)。 そのため、経験値を積んでいるモールに対しては、事前に問題点を洗い出すことや的確な作業工数の把握などが可能です。 未経験のモールや新規サービスへの対応についても、果敢に挑戦してまいります。
実績例1) 新規出店楽天市場にご出店の店舗様がBasicwerkにAmazonへの出品を依頼 ↓ 1か月で約30,000アイテムを登録 ↓ 1か月目で、売上10倍を達成 ↓ その後商品登録サービスをご契約 ↓ 約3か月で、初期費用の投資に対する損益分岐点を突破
以下はあくまでも概算ですがお見積りのサンプルです。 (料金サンプル)
実績例2) スタッフの一人として楽天市場にご出店の店舗様がBasicwerkにYahooへの出品を依頼 ↓ 毎週10商品程度の登録をご依頼 ↓ 半年で約250商品の登録を実施
※登録単価は説明文内のリンクや画像数によって変わります。
どういったサービス内容+料金形態が適しているかは、お客様とミーティングの場を設け、お互いの理解を深めた上で決定しています。 |
||||||||||
Q. 商品登録サービスを依頼するのに必須の条件はありますか? |
|||||||||||
|
A. CSVで登録が可能なサービスを各モール・カート会社とされていることが前提です。例えば楽天市場であれば「商品一括登録サービス」などのご契約が必要となります。
また正式にお見積もりを出す前に、機密保持契約書を交わさせて頂きます。 その上で現在の商品登録データをお送りいただき、正式なお見積もりを出させて頂きます。 |
||||||||||
Q. 楽天からの変換以外にも対応していますか? |
|||||||||||
|
A. 対応しております。データ変換の元となるデータがデジタルデータで、必要な項目が揃っているフォーマットであれば、元データとして取り扱うことが可能です。 ※一部特殊なケースについては事前調査に少々お時間を頂く場合がございます。
ですので、楽天以外のYahoo!ショッピングやAmazonの商品情報を元に別モールへの変換を行うことはもちろん、エクセルシート、CSV、テキストデータ、HTML、PDF、またはモールのAPIから収集可能なデータなど、商品情報をある一定のルールに基づいて取り出せる情報源であれば、それを元に登録に必要な商品情報を生成することが可能です。
ただし、手書きの文書など、デジタル化されていない情報からの変換については、現在のところ弊社ではお受けできない場合がございます。 ご要望があれば、手書き文書やカタログ本からの変換を専門としている企業や個人の方をご紹介することも可能です。 または、弊社の得意な分野で処理が可能なデータ群と、手作業で入力が必要なものにフローを分担した上で、他業者様と協業してお仕事をお受けすることも可能かと存じます。
商品登録に必要な作業の割り出しなども含めて、お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。 |
||||||||||
Q. Webデザインはお願いできますか? |
|||||||||||
|
A. Basicwerkで直接デザインに関するお仕事をお受けすることはできません。パートナーシップを結んでいる制作会社をご紹介いたします。 ECサイトのデザイン制作に実績のある制作会社をご紹介することが可能です。 |
||||||||||
Q. HTMLやJavaScriptなど、デザインは制作会社に任せているのですが、問題ないですか? |
|||||||||||
|
A. 問題ございません。弊社ではデザイン業務は行なっておりません。 むしろ、サイトのデザインは専門のプロフェッショナルにお任せして、弊社はデータ操作に徹するという分担の形が望ましいスタイルです。
なお、弊社では実務としてのWebデザインは行なっておりませんが、HTML、JavaScript、PHPなど、技術的な部分については必要十分な知識を備えております。 また、商品登録後、サイトのデザインに影響を及ぼしかねないエラーの検証・修正作業も実施致しますので安心してお任せください。 |
||||||||||
Q. 簡単な画像の加工はお願いできますか? |
|||||||||||
|
A. 可能です。例えば画像のリサイズ(サイズ変更)。
対象となる商品ページから画像をダウンロード、編集、アップロードまで一貫してお受けすることが可能です。 ※秘密保持契約後、FTPのアカウントを共有していただいた場合。
また、後ほど元のサイズの画像が必要になった場合などに備えて、元画像のバックアップや、その画像がどのWebページで使用されていたかの一覧作成なども可能です。 |
||||||||||
Q. どのくらいの期間で商品登録出来ますか? |
|||||||||||
|
A. サービスのスタートアップに半月〜1か月程度、その後はタイムリーに商品登録を行うことが可能となります。弊社では、商品登録代行サービスをスタートさせる前の調査やフローの構築などの準備を十分に行うことによって、その後のロスタイムを可能な限り省いていくスタイルを採っております。 そのため、お見積もりや事前のお打ち合わせ後、実際のサービス開始まで半月〜1か月程度のお時間を頂く場合がございます。
一度準備が完了してしまえば、その後の商品登録につきましては、登録件数が増えても影響を受けにくい工数設定で登録が可能となりますので、お客様のニーズやスケジュール感にマッチしたペースでの登録が可能となります。
現在Weekly単位での商品登録をご依頼頂いているお客様の例ですと、直近の1週間でそのお客様がとあるモールに出品して頂いた商品を、弊社が管理画面上でピックアップし、他モール(複数)用に商品情報を編集した上反映というルーティンを組んで作業を進めさせて頂いております。
このお客様のケースですと、商品ページのデザインを担当している制作会社とも連携を取って、十分な前調整・準備を行った上で商品登録をお受けしておりますので、Weeklyでの商品登録数の多少に作業工数が左右される振れ幅が小さく、コンスタントな複数モール店が可能となっております。
今後、例えば、昨日出した商品を他のモールに毎日アップしてほしいなどのご要望にもお応えできるようにしていきたいと思っております。
さまざまなケースが考えられますが、作業後の「やり直し」を防ぐために余裕を持った納期をご提案させて頂きます。 |
||||||||||
Q. 継続の契約ではなく単発の契約も可能ですか? |
|||||||||||
|
A. 困ったときだけご依頼頂く形でも構いません。ただし、単発の場合、継続でのご契約よりも料金が割高になるケースがございますことを予めご了承ください。 継続の場合には料金について調整をさせて頂いております。 |
||||||||||
Q. 急な依頼も可能ですか? |
|||||||||||
|
A. 難しい場合もございますが、まずはご相談ください。弊社では、作業後のチェックにある程度の時間をかけております。 短納期の場合、実作業は完了してもチェックが及ばないなどの理由で、ご満足いただけない結果しかお返しできないと判断した際は、せっかくのご依頼でもお断りせざるを得ない場合がございますことを予めご了承ください。
通常、ご契約から作業完了までの流れは下記のフローとなります。
↓ ↓ ↓ ↓ |
||||||||||
Q. 入金サイトはどうなっていますか? |
|||||||||||
|
A. 料金のお支払い方法についてご説明いたします。継続的な登録作業のご依頼を頂ける場合は、末締め翌月25日払いとさせて頂いております。 単発のご依頼の場合は、費用の半額を作業前、残額を納品後にお支払い頂く形となります。 |
||||||||||
Q. 売上アップのためのコンサルティングは出来ますか? |
|||||||||||
|
A. コンサルティングは業務として請け負っておりません。弊社は商品データの操作や編集に特化したサービスをご提供しております。
売上向上のための施策(複数モールへの展開、登録商品数のアップ、SEOに基づくキーワードの変更など)に伴う実作業を弊社にアウトソーシングして頂くことによってPDCAサイクルの循環が良くなる・・・というビジョンの下に弊社ではサービスの内容を決定しております。
売上アップのスパイラルを作り出すためのトリガーとなる計画(Plan)の作成は弊社の仕事ではなく、店長様ご自身またはコンサルタント会社の最も重要な業務かと存じます。
つまり、弊社としましてはトライすべきプランをいかに効率よく実行(Do)するか、という部分にお力添え出来ればと思います。
弊社のサービスを導入する事によって「売上があがるかどうか」は、お打ち合わせなどで「わかりません」とはっきりとお伝えしております。
ただ確実に言えることは、弊社のサービスを利用して頂くことによって、より早く、より的確に、成果の確認(Check)ができるようになり、次の施策への改善(Act)を行うことができるようになるということです。
もし御社でEC業界に精通したコンサルタントをお探しの場合は、弊社のネットワークを通じて、良好なコンサルティング業者をご紹介することも可能です。 |
||||||||||
Q. 電話連絡は取れますか? |
|||||||||||
|
A. 基本的に電話でのやり取りは可能です。Skype、LINE、チャットワークにも対応しております。 通信費を考えますと、このようなクラウドサービスのほうがありがたいというのが本音です。
電話連絡は少人数で対応しているため、時間帯などによって対応できない場合もございますため、まずはメールでご連絡頂くのが確実かと存じます。
|
||||||||||
Q. どのようなサービスのサポートが可能ですか? |
|||||||||||
|
A. ECに関するシステム全般のテクニカルサポートが可能です。お使いの販売支援システム、カートシステム、また、基本的なパソコンの使い方、CSVデータの使い方など、スタッフの皆様のお仕事周りのご相談に乗らせて頂きます。 |
||||||||||
セキュリティ、プライバシーについて |
|||||||||||
|
個人情報の取扱につきましては、ご契約後にプライバシーポリシーをお送りします。 |
||||||||||
Q. 機密保持契約、NDAは結べますか? |
|||||||||||
|
A. 正式なお見積もりをお出しする前段階に、機密保持契約を結ばせて頂きます。ドラフトは、弊社からご提供することも可能です。 |
||||||||||
Q. セキュリティはしっかりしていますか? |
|||||||||||
|
A. 弊社プライバシーポリシー及び秘密保持契約の内容に準じて個人情報や商品情報の管理を行なっております。また、お客様からご要望があった場合、個人情報を含むファイル、及び、商品情報を含むファイルについて、弊社内並びにクラウドサーバから削除し、削除証明書を発行することも可能です。 |
[contact-form-7 id=”274″ title=”コンタクトフォーム 1″]